1106271131blog_commenting

今日は前々から思っていたYouTubeの使い勝手の悪さや、
世の中の「自分で自分の首を絞めている」という構図について書いておこうと思う。

まず話はユーチューブの事から。

その前に僕はニコニコ動画ってあまり好きではない。
動画のデータをすべて読み込まなければ先へ進めない【早送りできない】からだ。
それ以外にも、関連動画を効率良く、且つ、わかりやすく表示して他の動画へのページビューを稼ごうとしたり、検索しやすくしたりといった努力が見受けられないから。
それにせっかくインターネットなのだから、世界の動画のシェアをそれほど得ていないということも、僕がニコニコ動画の好かないところ。あと、根本的に僕は「オタク文化」みたいなものに未だ抵抗がある。
オタクだとかロリコンだとか2ちゃんねらーだとかが市民権を得だしている今の世の中に未だ疑問を呈している人間の一人だ。あとゲイ関係のネタとかもいまひとつ面白いと思えない。
そういうものは本来、日陰者として歩んでいるべきで、そうだからこそその日陰者同士の中では盛り上がるというか、そういう土壌だからこそ良いものだったのではないだろうか? DQNは最低だ。DQNは最低だが、リア充をバカにしたり嘲笑するような風潮はどうかと思う。本来、リア充というのは良いことであり、皆がそれを目指すべきで、とは言え誰もがリア充になれるわけでもなく、そこからはみ出した者が、あくまでもマイノリティーとしてあるべきで、オタクがむしろリア充をバカにしているような風潮というのは本末転倒の様な気がするんだよね。まあ、そういう風に、本来恥ずべき側が主導権を握っているというのが日本のネットの特徴なのかもしれないけれど。

あ、いや、そういうことではなく、何を言っているのかというと、
とにかくユーチューブについてだ。
その様にニコニコ動画よりは世界的なシェアがあるYouTubeが面白く、また、利便性についても優れていると思っていたので、YouTubeのが好きであり続けてきたが、YouTubeにはYouTubeの悪い点というのもあって、その最たる点が、「頻繁に行われる仕様の変更」だ。アホみたいにしょっちゅう様々な点における仕様をガチャガチャといじるもんだからしょっちゅうバグ的なエラーが発生するし、とにかくやっと覚えた使い方がすぐに役に立たなくなったりする。
そしてYouTubeの最も悪い点は、やはり何といっても「動画がすぐに削除される」ということ。
これは酷すぎる。

やっと、そろそろ本題に入ろうかと思うけど…、
YouTubeは以前からそれこそアホみたいに広告を挿入してきた。
はじめのうちはすぐにクリックして消せるタイプの広告を少し配していただけだったが、
そのうちに強制広告を滅茶苦茶ウザく挿入してくるようになった。
少し前にタレントの土田というひとのガンダムの広告がウザすぎる!!ということで話題にもなったが、もうそのずっと前から僕は危惧していたことがあって、これだけウザく広告を入れたらそのうち皆ア○ブロックを入れちゃうだろ!!という。

僕自身、彼のサイトで広告収入が少しあるけれど、皮肉なことに僕自身はア○ブロックを入れているので、どういう広告が表示されているのか知らない。時々確認するためにそのアドオンを外してチェックする程度。

で、何が言いたいのか?っつーと、
あんなに広告をバカスカ入れたら流石に情弱の人でも「なんとかしたい!」と考えてア○ブロックというアドオンの存在に気付いちゃうだろ!?と。検索して、そしてその滅茶苦茶便利で高性能なアドオンの存在に気付いて導入しちゃうだろ!と。

広告で収入を得ている身としてはなるべくその存在に気付いてほしくない・・というところもあるわけじゃん。
でもYouTubeが少しでも儲けたいという気持ちからバカ打ちした広告で結局みんながア○ブロックを入れてしまってYouTubeも含め皆が収益を上げられなくなる。

…ということを、かなり前から僕は危惧していた。

こういうのを何て言うんだろう?
中国の故事とかでありそうな話だと思った。


あと、基本的にまとめブログだとか、アフィblogという文化もそろそろ本格的に終わりに近づいていると思う。その理由は、かつて金のなる木とばかりに儲けの出る界隈だっただけに、業者や、粗悪で本当にくだらないDQNに毛が生えたような血気盛んなバカが大量にこの業界に流れ込み、パワーゲームで全体がつまらなくなってしまって、しかも面白い個人サイトほどその煽りを喰らい、人の流入が減ったこと。もっと儲けたい、もっと早く大金を稼ぎたいという思いが強すぎて、餌を求めて囲い込みをしたり、スパム的にアクセスをたらい回しにしたりリンクを張ったりして儲けを追求しすぎて欺瞞に富み、まさに「つまらないのに力だけはある悪質下劣で下衆な業者が食い荒らした状態」だと思う。

これって先に書いた「YouTubeの自分で自分の首を絞めた状態」の話と通ずるものがあるだろう!?

ただ、個人ブログの人間にも非がある。
これだけ市場が痩せ細り、業者に壊滅的に食い荒らされている状態にもかかわらず、それに気付きもせずに、あるいは気付いてもその策を打たず、下手をすると業者と一緒になったりして、とにかくこの業界がもう食い荒らされてダメになっているということに何の危機感も持たずに、貴重な個人サイト同士で助け合おうともせず、排他的に運営しているというのも問題だろう。

個人ブログ同士も全く助け合おうとしない、していないことにも僕は疑問を覚えるし、それは元々そういうサイトの管理人というのはやはり良くも悪くもコミュ障的なオタク的な人がやっているから…というところもあるのかもしれない。

僕が彼のサイトに関わって、それなりに勢力や所属やチーム、仲間内、馴れ合いの状態がどのようになっているか理解した部分もあって、それを分布図として記そうかと思ったけどやっぱり面倒くさいのでやめた。


大切なのは、じゃあ、次に来るこういうカルチャー、ムーヴメントは何だろうね?ということで、今のうちからその先駆けとなるべく動いて居た方が良さそうだ…という事だろう。
「ブログ」という文化の創世記、黎明期に、ネタサイトとかをやり始めて成功した人たちの様にね。

ー追記ー

このブログもそうだけど、実は結構早い時期から僕は「blogDJ、アートな動画」とかいうサイト始めてるんだよね。
あのサイトあのまま続けてれば良かったなあと、時々ふと思う。
んで、旧ひろぶろに相互リンクしてもらったりしてな。フフフッ。


今日からはじめるライブドアブログ (三才ムック VOL. 271)
今日からはじめるライブドアブログ (三才ムック VOL. 271) [単行本]