えんたんぬ哲学の道

           暮らしの中の哲学と面白ネタ集め                                    注意

アーティスト

今日の一言 429

青がないときは赤を使えばいい

パブロ・ピカソ





物言わぬアーティスト。それでアーティストといえるのか?

以前、このブログでも何度か取り上げてきたテーマ。

1つは「アーティストなら尚更何か物申せ!!」という命題。
もう1つは「芸術や芸能、その他そういう業界に対する批判として。」

昔から僕が勝手に尊敬している秋元きつね先生のtumblrより、以下抜粋。
↓↓↓

http://kitune.tumblr.com/post/25710005941

実際、これだけ著作権やダウンロードの法律が話題になっているのに、もっとも関係する「アーティスト」は何も声をあげない。自分の意見すらいわないのに、「アーティスト」って本当に「アーティスト」って言えるのかね??

音楽業界をダメにしたのは「レコード会社」じゃなく「アーティスト」だろ (via mitaimon)

アーチスト言ったってレコード会社で働く社員か契約か外注さんだからなぁ (mitaimonから)



アーティストのためのハンドブック  制作につきまとう不安との付き合い方
アーティストのためのハンドブック  制作につきまとう不安との付き合い方
クチコミを見る

管理人が覚えた言葉 192  「遅筆」

遅筆

文章などを書くのがおそいこと。「―で有名な作家」⇔速筆


関連:寡作、寡作な作家

過去記事一覧
profile
ブログ内検索
今日の一言
やらないのなら受け入れろ。

anonymous作者不詳

総集編
管理人が最近覚えた言葉
ブラフ bluff

虚勢。はったり。特にポーカーなどで、手の内が強そうに見せかけること。
「―をかける」

の意

総集編
管理人が作った造語
胴ミソ

内臓のこと。内臓全体を指して。

総集編
Archives
カテゴリー別
メール

リンクバナー


QRコード
QRコード
PR