えんたんぬ哲学の道

           暮らしの中の哲学と面白ネタ集め                                    注意

房総半島

また行った 上総一ノ宮 勝浦 御宿 千葉 房総半島 

1745d4a2.jpg

また行ってきました。
前回の記事はこちら

良い休養になりました。
休養ばかりしているような気がしますが、
まあ、いいじゃないですか。
楽しむ為に生まれてきたのですから・・。

これらの写真は御宿の海です。
onnjukunoumi.jpg
台風が来ているためか、マジ半端なく波が高かったけれど、サーファー達には好都合のようでした。

この辺りの海は、ワタクシなどから見ると中生代の・・・。
ではなく、
この辺りの海はいつ見ても、結構波が高くて、gyakkounoonnjukukaigan.jpg人もまばら、海岸線も広いので、
サーファーにとっても、その他観光客にとっても、結構良い場所だなぁと思うのだけれど。

サーファー達が波に乗るのをずうっと見ていたら、
サーフィンの面白さがわかってきたような気がした。

ただボ〜っと、海に浮かんでるって言うのも良いよね。
一応、サーフボードに摑まってれば、
「ああ、彼はサーフィンをしているのだな」yadoklaramitahuukei.jpgと、思われるだろうし・・。

まあ、飽きたら、ほんとに波に乗ってみたりする訳だが、基本的には海の中に入る、浮かぶキッカケ、体裁として、サーフィンやりたくなった。

asanoonnjukukaigan.jpg

続きを読む

南房総の旅 鴨川 勝浦 上総一ノ宮 行ってきました。

ed147671.jpg

半島の旅、第2弾。
今回は房総半島です。
前回は三浦半島でしたね。

先日の17日、用あって房総半島の先端の方に行ってきた。

あと、その途中で玉前神社におまいり。
(たまさきじんじゃ と読む)
そこでまた湧き水を汲んで飲んだ。
うまかったです。

ベルーガも見ました。

凄く良かったです。

サメやエイ、シーラも良かったけれど、
「スギ」と言う魚が平凡だけど大きくって何気に良かったです。

回線ドンも食べました。
いや、海鮮丼です。

この歳になって旅行が趣味になるとは思いませんでした。

いい急用になりました。
いや、いい休養でした。

来月も行く予定。
再来月もどこかしら行きます。

さながらお百度参り、四国八十八箇所巡りの様相を呈してきた・・。

bousouhantou.jpg

 

beru-ga.jpg

 

 

 

過去記事一覧
profile
ブログ内検索
今日の一言
やらないのなら受け入れろ。

anonymous作者不詳

総集編
管理人が最近覚えた言葉
ブラフ bluff

虚勢。はったり。特にポーカーなどで、手の内が強そうに見せかけること。
「―をかける」

の意

総集編
管理人が作った造語
胴ミソ

内臓のこと。内臓全体を指して。

総集編
Archives
カテゴリー別
メール

リンクバナー


QRコード
QRコード
PR