えんたんぬ哲学の道

           暮らしの中の哲学と面白ネタ集め                                    注意

村上春樹

グッド・ウィル・ハンティングについて、レビュー 感想

まだ昨日書いた「ひろぶろ閉鎖について その2」の件が収まっていません。
そしてそのひろぶろが見れないままだ。

とにかく、今回はそのひろぶろ閉鎖についての原因の考察の中でも引用した、
映画「グッド・ウィル・ハンティング」について、更に詳しく紹介したいと思う。
とは言え、映画的には僕はそんなに面白い作品とも思えず、なので5満点中、星2つ。
詳しくは以下から。↓↓

映画
グッド・ウィル・ハンティング ★★

ロビン・ウィリアムス (出演), マット・デイモン (出演), ガス・ヴァン・サント (監督) 
 

スラムに生まれた類稀な天才の話。
その天才がどうにもその才能を活かそうとしていないが故に巻き起こる周りの人間の葛藤。実は全体を通して、この話はいろんな意味で「中二病」的なところがある。

ちょっと変わったテーマの映画で、それについては良いと思うが、
映画としてはあまり見所もなくつまらない退屈な映画。
テーマは良いと思うが・・・。

天才的な才能を持っているが、中二病も発病していて、
その才能を活かさない事に何の疑問も持たない主人公。
確かに、人がどう生きようと勝手だ。
天才だからといって、その才能を活かさないで生きるのも自由だ。
しかし、それは周りで見ているものにとってはたまらないストレスとなる。

この映画は、映画の中後盤、正確には1時間41分のビルの解体現場のシーンのところで、ベン・アフレックが主人公に対して言うセリフが全てを物語っていると思う。
これがこの映画の全てを表している“肝”なので、少しココに抜粋しておこうと思う。


「20年経ってお前がここに住んでたら俺はお前をぶっ殺してやる。
お前は俺たちとは違う。お前は自分を許せても俺は許せない。
俺は50になっても工事現場で働いていてもいい。
だがお前は宝くじの当たり券を持っていて、それを現金化する勇気がないんだ。
お前以外の皆がその券を欲しいと思ってる。
それを無駄にするなんて俺は許せない。」

 
実はこれと似たような問題が、村上春樹の「ノルウェーの森」の中にも出てくる。
ギター弾きの中年女性の独白の小話。
それは、「天才なんだけど、系統立てた訓練などが出来ず、結局その才能を活かせない人の話。」
興味のある人はそちらも読んでみると良い。
どちらも非常に言い当てている。

映画としてはさほど面白くないけれど、テーマは非常に良いと思う。

続きを読む

最近読んだ本の紹介 8  安部公房「砂の女」

砂の女 (新潮文庫)
砂の女 (新潮文庫)
クチコミを見る

ちょっと前になるけど、安部公房の「砂の女」を読みました。

このお話はそのストーリーそのままの事を書いているのではなく、
社会の仕組みや、田舎の社会、その他、いろんな事をメタファとして書いてあるのであって、読みながらいろいろと考えさせられる。

内容は、この著者独特の気持ち悪い世界観があるのだけれど、
その気持ち悪い世界観も含め、この著者の独特の感性を感じずには居れませんでした。

江戸川乱歩の不気味さと似ているけど、もっと精神的な部分での異様さや、メタファが良い。

何かを・・・、
例えば社会の仕組みやその中での言葉にならない憤り等を、
メタファと言う形で表現しているという部分が、特に3月7日生まれの人独特の表現方法のように感じていました。

主人公が、ある穴にはまってから、
そこから抜け出せない様子が苛立たしく、かつ、共感できない部分もあるのだが、
この話はあくまでもメタファなのであって、
”何故かその状況から抜け出せない”と言う事も、
この話の重要な要素の一つなのだ。

読後感はヒジョ〜に気持ち悪くて最悪なのだが、
良著と言えよう。

実際、この小説は海外でも高い評価を受け、
世界的に知られることとなった作品である。

砂の女 特別版 [DVD]
砂の女 特別版 [DVD]
クチコミを見る


砂の女 英文版―The Woman in the Dunes
砂の女 英文版―The Woman in the Dunes
クチコミを見る


箱男 (新潮文庫)
箱男 (新潮文庫)
クチコミを見る



過去記事一覧
profile
ブログ内検索
今日の一言
やらないのなら受け入れろ。

anonymous作者不詳

総集編
管理人が最近覚えた言葉
ブラフ bluff

虚勢。はったり。特にポーカーなどで、手の内が強そうに見せかけること。
「―をかける」

の意

総集編
管理人が作った造語
胴ミソ

内臓のこと。内臓全体を指して。

総集編
Archives
カテゴリー別
メール

リンクバナー


QRコード
QRコード
PR