えんたんぬ哲学の道

           暮らしの中の哲学と面白ネタ集め                                    注意

行動心理学

管理人が覚えた言葉 233 「ヒューリスティクス」

ヒューリスティクス

必ず正しい答えが導けるわけではないが、ある程度のレベルで正解に近い解を得ることが出来る方法。人が複雑な問題解決等のために何らかの意思決定を行う際、暗黙のうちに用いている簡便な解法や法則のことを指す。

ラベリング理論

たとえば「髪を染めている者自体を主観的に「不良」であると定義することによって《不良としての定義》が成立する」とするような、実在論的な考え方を排し、「逸脱などの行為は、他者の客観の集合により構築される」と主張したものである。「誰かが主観的に逸脱(犯罪等)だと定義しても、それだけでその定義は成立せず、客観的に成立していることが重要である」と主張する。

の意

心理学 (New Liberal Arts Selection)
心理学 (New Liberal Arts Selection)
クチコミを見る

管理人が覚えた言葉 227 「認知的不協和」


認知的不協和

人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態、またそのときに覚える不快感を表す社会心理学用語。
人はこれを解消するために、自身の態度や行動を変更すると考えられている。
有名な例として、イソップ物語のキツネとすっぱい葡萄の逸話が知られる。

喫煙者がタバコが好きであるという事実と、
タバコは体に良くないという事実を同時に認知している状態。

の意


現代社会心理学
現代社会心理学
クチコミを見る

今日の一言 331

鉄を打つのに熱くなるのを待つな。
打って熱くしろ。 

William B. Sprague 


過去記事一覧
profile
ブログ内検索
今日の一言
やらないのなら受け入れろ。

anonymous作者不詳

総集編
管理人が最近覚えた言葉
ブラフ bluff

虚勢。はったり。特にポーカーなどで、手の内が強そうに見せかけること。
「―をかける」

の意

総集編
管理人が作った造語
胴ミソ

内臓のこと。内臓全体を指して。

総集編
Archives
カテゴリー別
メール

リンクバナー


QRコード
QRコード
PR