えんたんぬ哲学の道

           暮らしの中の哲学と面白ネタ集め                                    注意

逸話

今日の一言 435

この世とは、全て壮大なる「運」の博覧会である。

えんたん




運のいい人の法則 (角川文庫)
リチャード・ワイズマン博士
角川書店(角川グループパブリッシング)
2011-10-25

今日の一言 416

こころが開いている時、この世は美しい

ゲーテ




超訳 ゲーテの言葉
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
PHP研究所
2011-03-15


管理人が覚えた言葉 257 「天網恢恢疎にして漏らさず」

天網恢恢疎にして漏らさず(テンモウカイカイソニシテモラサズ)

天罰を逃れることは決してできないということのたとえ。

天が悪人を捕えるために張りめぐらせた網の目は粗いが、悪いことを犯した人は一人も漏らさず取り逃さない。
天道は厳正であり、悪いことをすれば必ず報いがある。
『老子』に「天網恢恢、疎ニシテ失ワズ」、『魏書』に「天網恢恢、疎ニシテ漏ラサズ」とあるのに基づく。
「天網」とは、天の張りめぐらす網のこと。
「恢恢」とは、広くて大きい様。
「疎」とは、目が粗いこと。
「天網恢恢疎にして失わず」ともいう。

悪者は一時は逃げられても必ず捕らえられる。
天が悪事に対して厳正であることの意。

天の網は広大で大雑把であるが、決して取り逃がすことのないことから。
ここで言うところの「天」とは皇帝を意味し、
いわゆる監視社会が行き届いているという意味でもある。



現代語古事記: 決定版
現代語古事記: 決定版

管理人が覚えた言葉 256 「アネクドート」

アネクドート

ロシア語では滑稽な小話全般を指すが、日本ではそのうち特に旧ソ連で発達した政治風刺の小話を指して用いられることが多い。
本来この言葉はギリシャ語のアネクドトンに由来し「公にされなかったもの」の意を表した。
同根の言葉である英語のアネクドート(anecdote)や、多くの言語での対応する言葉は逸話の意味で用いられている。

の意


ロシアのジョーク集―アネクドートの世界 (ユーラシア選書)
ロシアのジョーク集―アネクドートの世界 (ユーラシア選書)
クチコミを見る

今日の一言 396

奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を 血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。

 (リロイ・ジョーンズ  1968年、NYハーレムにて)


世界名言大辞典
世界名言大辞典
クチコミを見る

織田信長に寵愛を受けていた有名な小姓、森蘭丸の気配り。


信長に仕えていた有名なお小姓「森蘭丸」の賢い配慮に関する話。


あるとき、信長の小姓であった森蘭丸がミカンの入った大きな箱を運んでいると、
信長が「その重さでは危ない。倒れるぞ」と注意した。
すると、そのすぐ後で森蘭丸は転んでしまい、信長は「それみろ。倒れると言ったではないか」と笑った。

後日になって、小姓仲間の間でそのことが話題になると森蘭丸は「信長様が倒れると注意したのに倒れなかったら信長様の目利き違いになるのでわざと倒れたのです」と、平然と言ってのけた。



高品質コスプレ衣装 戦国BASARA3  森蘭丸 コスチューム、コスプレ
高品質コスプレ衣装 戦国BASARA3 森蘭丸 コスチューム、コスプレ
クチコミを見る

今日の一言 376 「ハーバード大学の図書館の張り紙」

ハーバード大学の図書館の張り紙

1.今居眠りすれば、あなたは夢をみる。今学習すれば、あなたは夢が叶う。
2.あなたが無駄にした今日はどれだけの人が願っても叶わなかった未来である。
3.勉強に励む苦しさは今だけであり、勉強しなかった苦しさは一生続く。
4.明日やるのではなく今日やろう。
5.時間は絶えず去りつつある。
6.学習は時間がないからできないものではなく、努力が欠くからできないものである。
7.幸福には順位はないが、成功には順位がある。
8.学習は人生の全てではないが、人生の一部として続くものである。
9.学習する事が人生の全てとは言わないが、学習すらできぬものに何ができるのであろうか。
10.人より早く起き、人より努力して、初めて成功の味を真に噛みしめる事ができる。
11.怠惰な人が成功する事は決してない、真に成功を収める者は徹底した自己管理と忍耐力が必須である。
12.時間が過ぎるのはとてもはやい。
13.今の涎は将来の涙となる。
14.犬の様に学び、紳士の様に遊べ。
15.今日歩けば、明日は走るしかない。
16.一番現実的な人は、自分の未来に投資する。
17.教育の優劣が収入の優劣 。
18.過ぎ去った今日は二度と帰ってこない。
19.今この瞬間も相手は読書をして力を身につけている。
20.努力無しに結果無し。

ハーバード大学の図書館の張り紙

ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)
ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)
クチコミを見る

過去記事一覧
profile
ブログ内検索
今日の一言
やらないのなら受け入れろ。

anonymous作者不詳

総集編
管理人が最近覚えた言葉
ブラフ bluff

虚勢。はったり。特にポーカーなどで、手の内が強そうに見せかけること。
「―をかける」

の意

総集編
管理人が作った造語
胴ミソ

内臓のこと。内臓全体を指して。

総集編
Archives
カテゴリー別
メール

リンクバナー


QRコード
QRコード
PR