えんたんぬ哲学の道

           暮らしの中の哲学と面白ネタ集め                                    注意

k−1

マイク・ベルナルドの死とK−1オワコンの末路


749cc_367_97337a21118589fd9850daa67b67aac3メチャクチャ悲しいお知らせだ。
一体どれだけマイク・ベルナルドの試合とかを見てきたことか。

彼は南アフリカで薬物自作を図ったとのことだが、
元々非常にナイーブな性格で敬虔なクリスチャンでもあった。
こう言ってはナンだが、見た目と違い、非常に繊細な男で、
何かその繊細さをこじらせてこんなことになってしまったのかもしれない。

あと、あまり知られていないが、
むかし、それこそベルナルドとかが全盛期だった頃、同じ様に活躍していたマーティン・ホルムという選手も数年前に自殺している。
彼も良い選手だった。

それにしても所謂「オワコン」に関係していた人たちの末路っていうのは不思議と酷いものが多い。

小室ファミリー然り、
そしてかつてのウォーホールファミリーなどにも言える。
あれらの人達は結局みんな麻薬で死んじゃった。

穴が開いたブラックホールに飲み込まれるように、栄華を誇っていた人達のヴァニティーフェイスが消えていく。

いや、ベルナルド氏に関しては本当にご冥福をお祈りします。
どれだけあなたの試合が好きで魅了されてきたことか。

おい谷川!お前何やっちゃってくれてンの!?

(K−1の「ファイトマネー未払い問題」で選手離れがおき、事実上、K−1やその他日本の格闘技イベントが終了している件、また、その問題全般について。)

さいたまスーパーアリーナで試合があるときは必ず見に行くほど、何故か格闘技が大好きだったんだけど、ついにあの栄華を誇った興行「K−1」オワコンになってしまった。

確かに格闘技の興行っていうのは、昔からヤクザとか絡みがちだし、すぐに団体が分裂していって一体どの団体の誰が一番強いのか分からなくなってきたりして醒めていったりと、難しいことであるのも理解できるが、それも承知の上でヤツは運営していかなければならない立場だったと思うし、アリーナとかには実際に客が沢山入っていたし、儲かっていなかったわけではないはずだ。つまり人気が無くなったコンテンツというわけではなかったはずなのに・・・。 

そりゃ海外の選手達だって怒るさ。

よっぽど馬鹿な経営をしてなきゃこんな事にはならないはずだ。

熱烈な格闘技ファンとして絶対に許せない!!


(ウシジマ社長風に言うなら・・・)

おい谷川! お前何で払ってねーの!? 


続きを読む
おすすめ2
おすすめ1
おすすめ4
おすすめ15
おすすめ6
おすすめ10
おすすめ8
おすすめ9
オヌヌメ5
おすすめ7
おすすめ12
おすすめ13
おすすめ14
おすすめ11
おすすめ16
おすすめ17
おすすめ18
おすすめ19
おすすめ20
おすすめ21
おすすめ22
オヌヌメ23
amazon
アマゾンアソシエイト
今日の一言
やらないのなら受け入れろ。

anonymous作者不詳

総集編
管理人が最近覚えた言葉
ブラフ bluff

虚勢。はったり。特にポーカーなどで、手の内が強そうに見せかけること。
「―をかける」

の意

総集編
entanのTwitter最新ログ
管理人が作った造語
胴ミソ

内臓のこと。内臓全体を指して。

総集編
Archives
カテゴリー別
ブログ内検索
メール

リンクバナー


QRコード
QRコード
人力過去記事一覧
過去記事一覧
UNIQLOCK


PR
pingoo相互リンク
あわせて読みたい
あわせて読みたい
アマゾナソシ