有名人と会う方法
最近の気になった記事やライフハックなど、5 (リンク集)


逆アクセスなどの関係であっちのサイトの方では紹介しきれなかったネタや、
個人的にメモしておきたいネタなどを時々こうして羅列しておこうと思う。
今回はその第5弾。

最近は自分自身が引越し関係の事でいろいろと調べたり行動したので、
引っ越し、不動産関係の記事がいくつか。 ・・・いや、そうでもなかった…。

続きは以下から↓↓↓↓



「redditで働いていたけど質問ある?」元従業員が元職場に降臨

貴重なredditの中の人のお話し。




「あなたの国で、最もありふれた名前は何ですか?」世界各国のどこにでもいそうな姓名いろいろ

「名前」には色々と思う所あるのでこの記事は実に興味深い。
言うなればキラキラネームの真逆。反対。



「横断バッグ」は静岡県だけ? 衝撃の事実に県民は驚き

マジで…!?



「芸能人の家賃」 有吉70万、亀梨150万、吉高45万、堺&菅野63万、松嶋175万、綾部46万、ノンスタ井上18万

多くの人が思う事だと思うけど、それだけのお金があったら何故、買って本拠地を作らないんだろう…。おそらくそれくらいまで行くとその方が都合が良い部分が多いんだろう。



「情熱大陸」に出てくる人の転機っぽい写真に42.5%が疑問

やっぱ皆疑問に思ってたんだwww.。




ヤマハ 発電機 60HZ 西日本地域専用 EF23H [Tools & Hardware]



【悲報】「コッピー」の販売元 - 新潟の観賞魚販売「ぶらっさむ」に破産開始決定

やっぱ誰でもマネできるものは特許とかとらないとキツイよね。
もっと営業を頑張るとか、新商品の開発をしないとダメだ。
例えばコッピー以外の魚でも展開していくとか。
(案外ダメとされている魚でもビン飼い余裕だったりするので。)



SOFT BALLET藤井麻輝&森岡賢が新ユニット「minus(ー)」(読み:マイナス)を結成

逆に今まで何やってたんだよ!!
なんかやれよ!ってずっと思ってたけど、それがヒットするとも思えないな。
かつて大のソフトバレエファン(笑)だったのでこの件については色々と思う所があるw。



ドラゴンハウスのiGlideのvineのID

かっけー。
足の動きとか繰り返しで見られるから参考にもし易いかもよ!



2014年、ナショナルジオグラフィックの優秀作品集

最近、戦場カメラマンとかについて少し調べたんだけど、あれもやっぱり「営業」がモノを言うんだね。



腕に映し出すタイプの究極のウェアラブルコンピューター

いずれコンピューターはこうなると思う。というか思っていたのをかなり近い形で再現していた。
クルマがそうであるように、誰しもがコンピューターを身に付ける時代が絶対来ると思うし、その際には身に付けている事を忘れてしまうくらい装着感が無い様な物が出来ないと普及しないだろうという風にも思っていた。
例えばコンピューターを身に付けている事を忘れて、付けたままシャワーを浴びたり出来るくらいに。



歯医者の手袋は清潔なのか? 唾液の臭いがする

これもいつも思ってた。
やっぱり歯医者なんてどこも糞だわ。
他の人の口をいじった手でそのまま来るからクセーんだよ!!
ちったぁ考えろよ!!


究極の自由を求めロシア・ウクライナの森の中に1人で住む人たちの写真シリーズ「Escape」

……実はちょっと憧れる部分がある…。



川に遡上したサケやマスは本当にマズいのか

これも昔から思ってた疑問。
素晴らしい実験だと思う。





高2の時に書いた星新一風のショートショート晒す

実は…、星新一文学賞にいくつか作品を送ったけどダメだったっぽい。
残念…。



おまえらの理想の暮らし方ってどんなの?

I used to think so…
田舎で動物に囲まれてのんびり生きたい…と思っていたし、
確かにそれも良いのだけれど、実は、本当に僕が望む暮らし方っていうのは、
サブカルチャーが好きな人や、何か面白いことやりたい!と思っている人、面白い事に携わりたいと思っている人、既に関わっている人などと、時事ネタやその他色んな事についてああでもない、こうでもないと言いながら豊かに模索している様な状態が理想なのかもしれないと最近思い直した。
だからまだまだ都会、若しくはその近郊に住み続けた方が良いのではないだろうか?と。


厨房だけど学校早退して川遊び楽しすぎワロタ

おまおれ。
マジ楽しすぎ。


旅客機の立ち乗り座席、5年以内に実現?

半分寝たような状態に予めなっている座席をたくさん並べれば良い。
そうすればもっとお客を乗せる事が出来るし、お客も楽だ。
何故それをしないんだ!?
飛行機の座席や客室っていうのは昔から大いに改善点があるよね。
ちったぁ考えろよ!っていう。


超多忙な起業家・社長・有名人と直接会って話をする機会を得るよい方法

これは単純だけど本当に言えると思う。
僕の所にメールをくれる広告代理店がよくあるんだけど、
本当にやるつもりの広告代理店はまず最初のメールでいくら払うか?を明確に示している。
これ、説明すると長くなりそうだし、以前も書いたので今回は省くが、
ダメなところは相手の数値ばかり聞き出そうとして一向に具体的な金額を言わないんだよね。
1円でもお金が生じるのならそれはビジネスなんだから、本当にやる気があるならちゃんと値段を提示すればよい。
ちゃんと値段を提示すれば、例え安くても受ける場合もあるよ。っと。

これ凄く重要。
皆がなんとなく気を使って明確な金額を提示しない中、
「ウチは●●●●円でやります!」とか、「●●●●円でお願いします!」
と言ってくれるとすごく助かるし、その金額がたとえべらぼうに低くても、
「じゃあ、こうしましょう」とか、代替案も言えるしね。
金額を明示するというのは時に大きな力になるし、そういう所の方が仕事を取って来やすいだろう。
そういう所でケチって二の足を踏んでる様じゃダメだ。



HIPHOPソムリエの俺がお前らの今の気分にぴったりな曲を貼っていく



鍵・携帯・リモコン 「あれ?何処いったかなぁ」 そんな時ボタン一つで大事なものを発見探し物発見器(より)

これも昔僕が考えてたアイデアの一つだ…w。